内浜ジャーナル
名古屋市瑞穂区内浜町にある「すずき内科クリニック」の鈴木馨医師のブログです。病気の説明や私の趣味などを語っていきたいと思います。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2011年05月
咳が続く
咳は気管支やのどの異物を取り除くため必要な反応です。しかし咳だけが長引いたり夜間も咳発作があり眠れないなどということがあるとつらいものです。
咳が長引く場合まずレントゲン検査を受けて下さい。まったくたばこを吸わない方でも肺がんになることはよくあることです。熱の出ない肺炎もあります。また肺結核や心臓が原因の咳もありますのでレントゲンを撮ることは大事です。
レントゲン検査で異常がない場合の咳の原因としてアレルギーによるもの、逆流性食道炎によるもの、感染症(百日咳、マイコプラズマ、クラミジアなど)、慢性気管支炎、蓄膿症、心因性などがあります。
この中で最近注目されているものがアレルギー性の咳です。
長引く咳の半数以上が咳喘息といわれる気管支のアレルギーによるものです。
通常の喘息のようにヒューヒューという喘鳴はないのですが夜間、早朝などに咳が出て止まらない病気です。放っておくと一部のひとは本当の喘息になります。咳喘息という名前のとおり喘息の薬を使うと効果があります。現在喘息の一番の治療はステロイドと気管支拡張剤の混ざった粉を吸入する治療です。また内服薬、貼付剤もあります。
のどや気管にアレルギーがあってイガイガして咳が出るアレルギー性の咳もあります(アトピー性咳嗽)。また花粉症で鼻水がのどに垂れていって刺激して咳が出る場合もアレルギーの関係した咳です。これらの咳には花粉症と同じく抗ヒスタミン剤を使用します。
ところで最近原発事故のため被曝量の話題が出ます。国の基準は1年間20mSv(ミリシーベルト)以内と決められています。
胸部レントゲン検査1回は0.05mSvです。胸部CTは6.9mSvです。CTの被曝はけっこう多いのですがたいへん正確です。がん年齢にある方は検査をちゅうちょせず機会があればおこなうようお勧めします。
スポンサーサイト
[ 2011/05/24 11:47 ]
医学
|
TB(0)
| コメント(-)
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:すずき内科クリニック
名古屋市瑞穂区のすずき内科クリニックの鈴木馨です。
すずき内科クリニック
もご覧ください
最新記事
WHO、国際連合(UN) (09/06)
マウイ島火事の謎 (08/29)
日本は独立国ではない? (08/04)
金子みすゞ (05/11)
ワクチンに発癌遺伝子が入っている (04/21)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (2)
2023/05 (1)
2023/04 (2)
2023/02 (2)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2020/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2018/07 (1)
2018/05 (1)
2017/12 (1)
2017/10 (1)
2017/08 (2)
2017/06 (1)
2017/02 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (3)
2015/11 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/11 (1)
2013/09 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/06 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (3)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (1)
2011/02 (1)
2011/01 (2)
2010/12 (1)
2010/11 (2)
2010/10 (2)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (7)
カテゴリ
未分類 (59)
ごあいさつ (0)
読書 (14)
お知らせ (1)
歴史 (4)
医学 (51)
その他 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード