内浜ジャーナル
名古屋市瑞穂区内浜町にある「すずき内科クリニック」の鈴木馨医師のブログです。病気の説明や私の趣味などを語っていきたいと思います。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2011年08月
下痢が続く
日常生活を支障なくおこなっている方でも慢性下痢の方は多いのではないでしょうか。しかしこれから出かけようとする時に便意や腹痛を感じるのではたいへんな苦痛となります。また慢性下痢の中には重大な病気もあります。
*過敏性腸症候群
慢性の下痢の原因の中でもっとも多いのが過敏性腸症候群です。学校や仕事に行こうとすると便意や腹痛をもよおしなかなか出かけられないのが典型的な症状です。逆に一日が終わって帰宅するとほとんど症状がなくなります。脳と腸は密接に関連していてストレスを感じると腸を動かす神経が緊張するのです。朝十分に排便できる時間と環境を作っておくことが大事です。またアルコールの飲み過ぎも慢性下痢の原因です。
最近では良い薬も開発されていますのでお困りの方は受診してください。
*大腸がん
がんができて腸が狭くなると固い便がつかえて出なくなり軟らかい便だけが出るようになります。血が混じっていることが多いのですが目で見てわからないこともあります。特に症状が徐々に悪化してくる一方の場合にがんを疑います。
診断は大腸カメラ、CTなどでおこないます。やはり大腸疾患では一番恐い病気なので症状のない方でも1年に1回は名古屋市大腸がん検診などで便潜血検査をおこなってください。
*炎症性腸疾患
潰瘍性大腸炎、クローン病など原因が不明の慢性の腸炎が炎症性腸疾患です。悪化していると下血、腹痛、熱などを伴います。若い方に多い病気ですが高齢になってから発症する場合もあります。難病に指定されています。
大腸疾患には大腸カメラをおこなうのが一番精密な検査です。
ある程度の危険をともなう検査ですので当院では今のところ行っておりませんが名人のドクターをご紹介しております。
是非ご相談ください。
スポンサーサイト
[ 2011/08/17 16:56 ]
医学
|
TB(0)
| コメント(-)
|
ホーム
|
次ページ
≫
Page Top↑
プロフィール
Author:すずき内科クリニック
名古屋市瑞穂区のすずき内科クリニックの鈴木馨です。
すずき内科クリニック
もご覧ください
最新記事
WHO、国際連合(UN) (09/06)
マウイ島火事の謎 (08/29)
日本は独立国ではない? (08/04)
金子みすゞ (05/11)
ワクチンに発癌遺伝子が入っている (04/21)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (2)
2023/05 (1)
2023/04 (2)
2023/02 (2)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2020/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2018/07 (1)
2018/05 (1)
2017/12 (1)
2017/10 (1)
2017/08 (2)
2017/06 (1)
2017/02 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (3)
2015/11 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/11 (1)
2013/09 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/06 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (3)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (1)
2011/02 (1)
2011/01 (2)
2010/12 (1)
2010/11 (2)
2010/10 (2)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (7)
カテゴリ
未分類 (59)
ごあいさつ (0)
読書 (14)
お知らせ (1)
歴史 (4)
医学 (51)
その他 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード