内浜ジャーナル
名古屋市瑞穂区内浜町にある「すずき内科クリニック」の鈴木馨医師のブログです。病気の説明や私の趣味などを語っていきたいと思います。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2011年11月
かぜについて
風邪はもっとも身近な病気です。しかし、インフルエンザ以外、医学的にはそれほど研究されていなくて、治療はあくまでも対症療法しかありません。
風邪の原因は多くはウイルスです。ライノウイルス、アデノウイルス、RSウイルス等々いろんな種類のウイルスが原因です。しかも、それぞれのウイルスに型がいくつもあります。そのため対処が難しいのです。インフルエンザにかんしては大流行を起こし、症状も典型的なのでよく研究されていますが、通常の風邪の原因については研究し尽くせないのが現状です。
風邪は明らかに他人からうつされる場合もありますが、寒さ、疲労などによっても風邪をひくことが多いと思います。ふだんは身の回りにあるウイルスや細菌が体が弱ったところで悪さをするのです。
風邪を予防するには寒さ、睡眠不足を避けることが重要です。
手洗いも重要です。ウイルス、細菌はおもに手を介して入ってくるので必ず手洗いをしてください。
医師が処方する風邪薬で、もっとも多いのが総合感冒薬であるPL顆粒(当院では錠剤のピーエーを使用しています)だと思います。解熱鎮痛剤や抗ヒスタミン剤などが配合されています。その他、咳止め、去痰剤を追加したり、気管支炎、肺炎、中耳炎、副鼻腔炎など風邪に関連して誘発されやすい細菌感染のために抗生剤を追加することもあります。
漢方薬としては風邪の引きはじめには葛根湯、鼻炎が強い方には小青竜湯、咳の強い方には麦門冬湯、高齢の方には麻黄附子細辛湯など使い分けて処方しています。西洋薬との併用も可能です。
しかし薬はあくまでも症状の緩和のために使用するものです。ウイルスに打ち勝つ体力を取り戻すため暖かくして、十分に睡眠、休養を取ることが肝腎です。また、後で体が冷えなければ微熱程度なら入浴も可能です。
スポンサーサイト
[ 2011/11/25 16:29 ]
医学
|
TB(0)
| コメント(-)
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:すずき内科クリニック
名古屋市瑞穂区のすずき内科クリニックの鈴木馨です。
すずき内科クリニック
もご覧ください
最新記事
WHO、国際連合(UN) (09/06)
マウイ島火事の謎 (08/29)
日本は独立国ではない? (08/04)
金子みすゞ (05/11)
ワクチンに発癌遺伝子が入っている (04/21)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (2)
2023/05 (1)
2023/04 (2)
2023/02 (2)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2020/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2018/07 (1)
2018/05 (1)
2017/12 (1)
2017/10 (1)
2017/08 (2)
2017/06 (1)
2017/02 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (3)
2015/11 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/11 (1)
2013/09 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/06 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (3)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (1)
2011/02 (1)
2011/01 (2)
2010/12 (1)
2010/11 (2)
2010/10 (2)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (7)
カテゴリ
未分類 (59)
ごあいさつ (0)
読書 (14)
お知らせ (1)
歴史 (4)
医学 (51)
その他 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード