内浜ジャーナル
名古屋市瑞穂区内浜町にある「すずき内科クリニック」の鈴木馨医師のブログです。病気の説明や私の趣味などを語っていきたいと思います。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2012年08月
糖尿病について
糖尿病は日本人にかなり多い病気です。全国で690万人が糖尿病と言われています。また予備軍まで含めると1370万人と推計されています。
大半の糖尿病の方は特に自覚症状もありません。それではどうして糖尿病が健康に良くないのでしょうか。
以前も高血圧症が動脈硬化の最大の危険因子であることを強調しましたが、糖尿病もおもに血管に損傷をあたえます。
血糖値が200を超えると血管内皮を傷害し、その時間が長いといっそう血管の傷害がひどくなると言われています。
その結果、細い血管の障害で網膜症、腎症、神経障害が起き、太い血管の障害で脳梗塞、心筋梗塞、足の血行障害が起きます。
網膜症は失明の危険のある病気です。失明の原因の第2位です。
腎臓は細小血管の固まりのような臓器なので糖尿病で障害を受けやすく最終的には人工透析が必要となります。
神経障害は主に足などにしびれ、痛み、感覚の鈍さが出ます。なかなかしつこい症状となります。
太い血管の障害は日本人の死因の上位を占める脳血管障害、心筋梗塞です。もちろん糖尿病に加え高血圧、高脂血症を伴っていれば更に危険は増加します。喫煙も更に危険を増加させます。
糖尿病は初期段階では症状がありません。もちろん症状が出てきた糖尿病はかなり進行しているので症状のないうちに発見するに超したことはありません。特定健診は積極的に受けて下さい。また血縁に糖尿病の方がいれば是非血液検査を受けて下さい。
以前は空腹時の血糖を目安にしていましたが、最近は食後の血糖が注目されていて空腹時間でなくとも血液検査を受けていただいた方が参考になるかも知れません。また最近1ヶ月の血糖の状態を表わすのがグリコヘモグロビン(HbA1c)です。これが正常範囲を上回っていれば糖尿病です。
スポンサーサイト
[ 2012/08/29 16:50 ]
医学
|
TB(0)
| コメント(-)
|
ホーム
|
次ページ
≫
Page Top↑
プロフィール
Author:すずき内科クリニック
名古屋市瑞穂区のすずき内科クリニックの鈴木馨です。
すずき内科クリニック
もご覧ください
最新記事
WHO、国際連合(UN) (09/06)
マウイ島火事の謎 (08/29)
日本は独立国ではない? (08/04)
金子みすゞ (05/11)
ワクチンに発癌遺伝子が入っている (04/21)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (2)
2023/05 (1)
2023/04 (2)
2023/02 (2)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2020/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2018/07 (1)
2018/05 (1)
2017/12 (1)
2017/10 (1)
2017/08 (2)
2017/06 (1)
2017/02 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (3)
2015/11 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/11 (1)
2013/09 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/06 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (3)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (1)
2011/02 (1)
2011/01 (2)
2010/12 (1)
2010/11 (2)
2010/10 (2)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (7)
カテゴリ
未分類 (59)
ごあいさつ (0)
読書 (14)
お知らせ (1)
歴史 (4)
医学 (51)
その他 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード