内浜ジャーナル
名古屋市瑞穂区内浜町にある「すずき内科クリニック」の鈴木馨医師のブログです。病気の説明や私の趣味などを語っていきたいと思います。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2016年01月
糖質制限の三原則
1. 主食(穀物)を抜く
2. 肉、魚を主食にする
3. 油も積極的に摂る
糖質制限食がテレビなどでも取り上げられることが多くなり多くの方が自分でも実行してみようとされます。
ところがいざ実行してみるとうまくいかない方が多くおられます。
うまく行かない方々は従来のダイエット法的発想に引きずられ多少誤解をしている点があるのではないでしょうか。
大原則 1.の主食を抜くことですが、これを主食を減らすことから始めてみようとすることは間違いです。きっぱりと止めてください。ご飯を1膳食べるのを半分に減らす。それでは空腹感、不満を助長するだけです。ご飯一膳は角砂糖17個分の糖質と同じです。半分でも角砂糖9個です。糖質を多少でも食べれば血糖は上昇し、そのあとインスリンが過分泌され空腹感を招きます。これが挫折の元です。
では、何を食べたら良いの?と聞かれますが、そこで原則 2.の肉、魚でお腹を膨らませることです。
葉もの野菜も合わせて摂っていただくことはビタミンCやミネラル、食物線維を補う上では良いのですが「野菜中心」という従来のダイエット法に引きずられないように。
あくまで
主食は肉食
です。人間は本来肉食動物といって良いでしょう。もちろん魚介類も肉食のうちです。
白米を玄米や雑穀米にするのも白米よりはましですが糖質主体であるのは変わりません。
3番目は油に対する偏見です。ケトンエネルギーの元は油脂です。積極的に油を摂りましょう。ただし以前にも述べたトランス脂肪酸(マーガリン、偽の生クリーム)は避けてください。牛豚鳥の脂は別に避けなくても結構です。流行のココナッツオイルをおやつ代わりに摂取するのも良いでしょう。
スポンサーサイト
[ 2016/01/22 11:29 ]
医学
|
TB(0)
| コメント(-)
|
ホーム
|
次ページ
≫
Page Top↑
プロフィール
Author:すずき内科クリニック
名古屋市瑞穂区のすずき内科クリニックの鈴木馨です。
すずき内科クリニック
もご覧ください
最新記事
WHO、国際連合(UN) (09/06)
マウイ島火事の謎 (08/29)
日本は独立国ではない? (08/04)
金子みすゞ (05/11)
ワクチンに発癌遺伝子が入っている (04/21)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (2)
2023/05 (1)
2023/04 (2)
2023/02 (2)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (1)
2022/08 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2020/10 (2)
2019/07 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2018/07 (1)
2018/05 (1)
2017/12 (1)
2017/10 (1)
2017/08 (2)
2017/06 (1)
2017/02 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/06 (2)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (3)
2015/11 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (2)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/11 (1)
2013/09 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/06 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (3)
2011/09 (1)
2011/08 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (1)
2011/02 (1)
2011/01 (2)
2010/12 (1)
2010/11 (2)
2010/10 (2)
2010/09 (3)
2010/08 (2)
2010/07 (7)
カテゴリ
未分類 (59)
ごあいさつ (0)
読書 (14)
お知らせ (1)
歴史 (4)
医学 (51)
その他 (16)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード